2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 KIRI ハーブ・薬草 超簡単【あずき(小豆)紅茶の作り方】効果効能 ダイエット・デトックスに 薬に頼らず健康に ここではダイエットの強い味方「小豆(あずき)紅茶」の作り方や小豆の効果効能をご紹介しています。 小豆(あずき)とは? 小豆は栄養価が高く、日本でも昔からよく食べられている植物です。 マメ科ササゲ属に属する一年草で、原産国 […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 KIRI ハーブ・薬草 【松葉酒の作り方】効果効能 血栓症予防・デトックスに 薬に頼らず健康に 強力なデトックス効果や血栓予防効果が期待できる「松葉酒」の作り方をご紹介しています。 松(赤松)とは? 日本人にとって身近な樹木の松。 長寿や健康を象徴する植物として、竹や梅と共に縁起物としても用いられています。 また、 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 KIRI ハーブ・薬草 【野草を食べる】ノカンゾウの薬効(効果効能)と利用方法 薬に頼らず健康に オレンジ色でユリによく似た花を咲かせる「ノカンゾウ」。 ここではノカンゾウの薬効や利用方法をご紹介しています。 ノカンゾウとは? 野原や溝のふちなどに生える多年草で、高さ70㎝ほどのノカンゾウ。 地上部は毎年枯れます。 […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 KIRI ハーブ・薬草 【野草を食べる】スギナの効果効能 利用法 骨粗しょう症予防 薬に頼らず健康に 「地獄草」という異名をもち繁殖力が非常に強い「スギナ」。 厄介な雑草というイメージをお持ちの方もいるかとは思いますが、実は数多くの効果効能がある、とてもありがたい「薬草」なのです。 スギナとは? 山野、畑地、道端に普通 […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草 「キャロットシード精油」の効果効能 利用法 アンチエイジングやデトックスに 薬に頼らず健康に 肌のシミやシワの予防など、アンチエイジングに優れた効果を発揮する「キャロットシード精油(アロマオイル・エッセンシャルオイル)」。 ニンジンは古くから医薬的な効果を持つとされ、その原種となるワイルドキャロット(ノラニンジン […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草 「ローズ・アブソリュート(ローズAbs.)精油」の効果効能 催淫・美肌・女性特有の悩みに 世界三大美女であるエジプトのクレオパトラが愛した花として知られるローズ(バラ)。 この精油(アロマオイル・エッセンシャルオイル)は、そんなローズ本来の香りが楽しめます。 女性特有の悩みの改善や、美肌効果など、ローズオット […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草 「ジュニパーベリー」の効果効能 利用法 デトックスに 薬に頼らず健康に 西洋で3000年以上にわたって飲み続けられている「ジン」の香りづけに使われているのが「ジュニパーベリー」の果実です。 古くから薬草として用いられており、その優れた浄化・抗菌作用から、ペスト(黒死病)、コレラなどの伝染病( […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草 【野草を食べる】ドングリの効果効能 非常食として デトックス効果あり 子どものころ夢中になってひろった「ドングリ」。 コマなどのおもちゃにして遊んだことことはあっても、食べたことのある人は少ないのではないでしょうか? 実は、栄養価が高く体内に蓄積された有害物質の排出を促すデトックス効果もあ […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草 「タラゴン」の効果効能 ダイエット・デトックス・女性特有の症状に 「タラゴン」は細い葉がドラゴンの牙に似ていることから、フランス語で「小さいドラゴン」を意味する「エストラゴン」に由来します。 主に料理用のスパイスに利用されており、フランス料理には欠かせないハーブです。 消化促進や食欲増 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草 「チャービル」の効果効能 デトックス・ダイエット・美肌にも パセリに似た葉の形と高級感あふれる芳香から「グルメのパセリ」と呼ばれている「チャーピル」。 肉や魚の風味を引き立てるフランス料理に欠かせないハーブの一つとして知られています。 葉の抽出液には美肌効果があり、近年は石鹸やロ […]