2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草男性にもオススメ!育毛や頭痛の緩和に「フィーバーフュー(夏白菊)」の効果効能 英語で「発熱」を意味する「フィーバー」に由来するフィーバーフュー。 日本ではナツシロギク(夏白菊)とも呼ばれています。 解熱や鎮痛に効果があり、古来から活用されてきました。 また、最近では発毛を促す働きがあることがわかり […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草英雄アキレスの薬草「ヤロウ」女性特有の不調や薄毛にも効果あり? 古代ギリシャ時代には、すでに吐血のためなどに用いられていたハーブである「ヤロウ」。 フランスやアイルランドでは「聖ヨハネのイブの薬草」と呼ばれ、病気を防ぐために門戸に吊るす風習があったほか、その解熱作用や整腸作用等を利用 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「クレソン」最強の野菜に輝く!!ガン・生活習慣病に効果あり? ピリッとした辛味が特徴の肉料理には欠かせないハーブである「クレソン」。 この辛味の元となるのは大根や山葵に含まれているシニグリンです。 その成分には血液の酸化防止効果をはじめとしたさまざまな効果があり、ヨーロッパでは古く […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草アンチエイジングや美肌作用に「ヒマワリ油(サンフラワーオイル)」の効果効能 夏の花の代表として馴染みの深い「ヒマワリ(向日葵)」。 太陽の動きを追って花が回ることから「日回り」と表記されることもあるようです。 紀元前には北アメリカの先住民族インディアンが栽培しており、食用や薬用として広く利用され […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草消化不良・食料不振に「チコリ」の効果効能 チコリとは、ギリシャ語で「畑の」を意味する「キコリウム」に由来します。 欧米では古くから野菜として栽培され、白菜に似たシャキシャキとした歯ごたえが特徴の高級野菜です。 また、チコリの根を乾燥・焙煎し、コーヒーの代用として […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草女性特有の症状に「サフラン」の効果効能 アラビア語で黄色を意味する「ザファラーン」が語源の「サフラン」。 古代インドでは香辛料として、古代ギリシャや古代ローマでは香水の原料として利用されたほか、世界三大美女のクレオパトラが愛用した化粧品にも使われていたようです […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI 雑記日本伝統工芸品、漆器に使われる「ウルシ」とは? 日本が誇る伝統工芸品の「漆器(しっき)」はウルシという植物で色付けされています。 西洋では漆器そのものを「JAPAN」と呼ぶほど、日本を代表する人気の高い工芸品なのです。 今回はそんな「ウルシ」についてご紹介します。 ウ […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草アンチエイジングや整腸作用あり「ブラックベリー」の効果効能 ブラックベリーはアンチエイジング効果と整腸作用などに優れた黒い果実です。 ラズベリーに似た見た目をしており強い酸味があるため生食ではなく、ジャムやソースに加工されて食されることが多いです。 今回は古代ギリシャ時代から食べ […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草藍染以外にも機能性多数。「藍(アイ)」の魅力 藍染めの染料として知られる藍(アイ)。 世界的に人気が高く、ジャパンブルーと呼ばれおり、「日本のインディゴ植物」の代表格です。 美しい和色を楽しめるだけでなく、近年の研究ではアトピー性皮膚炎の改善やインフルエンザ予防にも […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草成人病の予防に「チャイブ」の効果効能。育て方もご紹介。 チャイブはネギの仲間ですが、香りはネギよりも穏やかで、フランスでは特によく使われています。 食欲増進や疲労回復に効果があり、可愛らしいピンクの花は料理のトッピングやビネガーなどに利用され、彩りも風味もよくなるため是非活用 […]