2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 KIRI ハーブ・薬草【野草を食べる】ウド(独活)の効果効能 利用法 解熱・強壮に 薬に頼らず健康に 太古の昔から日本に自生していた「ウド」は、独特な風味が特徴的な山菜です。 食用としてはもちろん、解熱や鎮痛、滋養強壮などの効果があり、漢方薬としても重宝されています。 ウド(独活)とは? 学名 […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 KIRI ハーブ・薬草【野草を食べる】トウキ(当帰)の効果効能 利用法 育て方 女性特有の悩みに 薬に頼らず健康に 線香花火のようなかわいらしい花と独特の甘い香りが特徴の「トウキ」。 ここでは、婦人病の特効薬として古くから利用されている、トウキの薬効、利用法、食べ方をご紹介しています。 トウキ […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「ジュニパーベリー」の効果効能 利用法 デトックスに 薬に頼らず健康に 西洋で3000年以上にわたって飲み続けられている「ジン」の香りづけに使われているのが「ジュニパーベリー」の果実です。 古くから薬草として用いられており、その優れた浄化・抗菌作用から、ペスト(黒死病)、コレラなどの伝染病( […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「パイン精油」の効果効能 呼吸器系疾患やアトピー性皮膚炎 薬に頼らず健康に 森にいるような清々しい香りがする「パイン」は、日本名では「オウシュウアカマツ」といいます。 古くから殺菌・消臭作用があるとされ、古代エジプトやギリシャなどでは呼吸器系の感染症や気管支炎、肺炎、結核などの改善に用いられてき […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「クラリセージ」効果効能 幸福感をもたらし女性特有の悩みを解消 薬に頼らず健康に すっきりした香りにナッツのような甘味を含む香りが特徴のクラリセージ。 その深みのある香りは、幸福感や陶酔感をもたらし、女性の悩みを解消してくれるといわれています。 クラリセージとは? 古くから […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「クズ(葛)」の効果効能 離乳食や介護食に 葛湯・葛練りの作り方 葛根湯でおなじみの「クズ」。 クズ特有のとろみはゆっくり消化されるという特徴を持つため、離乳食や介護食、アレルギー食として重宝されています。 養生食以外にも、葛きりや葛餅などの和菓子はもちろん、最近ではマクロビオティック […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「タラゴン」の効果効能 ダイエット・デトックス・女性特有の症状に 「タラゴン」は細い葉がドラゴンの牙に似ていることから、フランス語で「小さいドラゴン」を意味する「エストラゴン」に由来します。 主に料理用のスパイスに利用されており、フランス料理には欠かせないハーブです。 消化促進や食欲増 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草滋養強壮、冷え性改善に。生薬「サンシュユ(山茱萸)」の効果効能 日本には1720年頃に渡来した落葉高木で、高さ4mほどのサンシュユ。 10月から11月に赤く熟した果実を採取し、種子を取り出し果肉だけを乾燥したものを煎じて飲用すると、めまいや疲労回復に効果的であるといわれています。 今 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草抗酸化作用、血行促進作用あり「ユズ」の効果効能 血流を促進し寒い時期に身体を守ってくれる「ユズ(柚子)」。 私たち日本人には馴染みの深い果実です。 8世紀に日本に渡来して以降、食用や薬用に使われる果実として広く栽培されています。 夏に収穫される青ユズは、ユズ胡椒やユズ […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草疲労の緩和や安眠作用「パッションフラワー」の効果効能 1570年頃、ペルーを訪れていたスペイン人の医師モナルデスによって発見された「パッションフラワー」。 鎮静作用が高いハーブとしてヨーロッパで紹介されると瞬く間に広まりました。 また、この果実はパッションフルーツと呼ばれ、 […]