消臭や殺菌に「カルダモン」の効果効能
インドでは「スパイスの女王」と呼ばれ、カレーには欠かせないカルダモン。
消臭、殺菌作用に優れており、紀元前1000年以上前から生薬やスパイスとして使用されてきました。
今回はそんなカルダモンについてご紹介します。
ナチュラルとオーガニックを、デイリーユースへ【たかくらとくらす】目次
カルダモンとは?
カルダモンは原産地のインドで紀元前1000年以上前から利用されており、古代エジプトでも「聖なる香煙」として神殿での祈祷に使用するお香としても使われてきました。
乾燥させた果実から採取する種子には、樟脳のような芳香と苦みがあり、インドでは「スパイスの女王」と呼ばれ、カレーには欠かせないスパイスです。
また、ソース、肉や魚料理、リキュール、菓子などの香り付けにも利用されています。
学名 | Elettaria cardamomum |
和名 | ショウズク |
科名 | ショウガ科 |
原産地 | インド南部、スリランカ |
使用部分 | 種子 |
効能 | 消化促進、消臭、発汗、健胃、去痰など |
カルダモンの効果効能
疲れた時や風邪のひき始めに
カルダモンにはビタミンB1が含まれています。この成分は糖質をエネルギーに変えるときに不可欠な栄養素で、それが不足すると疲れやすくなり、倦怠感を感じてしまいます。
また、カルダモンには発汗作用もあるため風邪のひき始めなどに取り入れると解熱作用が期待できます。
美肌・アンチエイジング効果
カルダモンにはビタミンB2やビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンB2は「発育のビタミン」といわれ、発育促進に重要な役割を果たすほか、皮膚、髪、爪などの細胞の再生にも関与しています。
また、ビタミンCは抗酸化作用に優れているため、老化を防止します。そのため、女性にうれしい美肌効果やアンチエイジング効果が期待できます。
ガンや生活習慣病を予防
カルダモンにはビタミンCが豊富に含まれています。
その優れた抗酸化作用により細胞の老化を防ぎ毛細血管を正常に保ってくれるため、ガンの予防や生活習慣病の予防に効果が期待されています。
口臭予防・消化促進
カルダモンには殺菌作用があり、ニンニクなどを使った臭いの気になる料理の後に飲むと、口臭の原因となる細菌の繁殖を防ぐほか、消化をたすける作用があります。
ヨーロッパでは古くから消化器系の薬として利用され、漢方では健胃作用があるといわれています。
コーヒーや紅茶、チャイなどにカルダモンのパウダーを少量いれていただくとよいでしょう。
高血圧・むくみを予防
カルダモンには利尿作用があるカリウムが含まれているため余分な塩分を体外に排出します。
そのため、高血圧の予防、むくみの解消に効果があると言われています。
骨を丈夫にする
カルダモンには骨を強くするカルシウムとビタミンCが豊富に含まれています。
そのため、骨粗しょう症の予防に効果があると言われています。
リラックス効果
カルダモンの香りにはリナロールなどのリラックス効果がある成分が含まれています。
また健胃作用もあわせ持つため、胃痛や吐き気・過敏性腸症候群などストレス性の胃腸トラブルにも効果があると言われています。
マサラチャイの作り方
マサラチャイとはインドなどでは日常的に飲まれている、カルダモンなどのスパイスを入れた煮だしミルクティーのことです。
材料
茶葉(アッサム) | 小さじ2 |
クローブ | 1粒 |
黒胡椒 | 3粒 |
グリーンカルダモン | 4粒 |
ショウガ | 1片 |
シナモンスティック | 5㎝ |
水 | 200㏄ |
砂糖 | 大さじ2 |
牛乳 | 200㏄ |
作り方
1 クローブ、胡椒、グリーンカルダモンはすり鉢で軽く潰し、生姜は摩り下ろす。
2 鍋に水とスパイス、生姜を入れ沸騰させる。沸騰したら弱火に落とし茶葉を入れ3分煮出す。
3 3分経過したら、砂糖と牛乳を加え、強火にする。
沸騰したら弱火にし再度3分煮出す
4 砂糖と牛乳を加え、強火にする。沸騰したら弱火に落とし、再度3分煮出す
引用元:https://cookpad.com/recipe/5200898
参考文献:はじめてのハーブ手帖 株式会社エディング企画編集
※ここに掲載されている内容は専門書などを参考に取りまとめた情報です。植物の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。あくまでも自己責任において使用をお願いいたします。使用に不安のある方は専門家や専門医に相談することをお勧めいたします。妊娠中、授乳中、小さな子ども、持病がある方、その他心配なことがある方は注意が必要です。