2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 KIRI ハーブ・薬草【野草を食べる】ノカンゾウの薬効(効果効能)と利用方法 薬に頼らず健康に オレンジ色でユリによく似た花を咲かせる「ノカンゾウ」。 ここではノカンゾウの薬効や利用方法をご紹介しています。 ノカンゾウとは? 野原や溝のふちなどに生える多年草で、高さ70㎝ほどのノカンゾウ。 地上部は毎年枯れます。 […]
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「ディル」の効果効能 優れた鎮静・安眠作用あり 古代ノルウェー語で「なだめる」という意味の「ディラ」に由来して名付けられた「ディル」。優れた鎮静作用や安眠効果で知られています。 日本ではあまり一般的ではありませんが、欧米では非常にポピュラーなハーブで、盛んに栽培されて […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草「ハイビスカスティー(ローゼルティー)」の効果効能 アンチエイジングや美肌効果 南国の花の代名詞ともいえる「ハイビスカス」。 古代エジプトでは、3000年~4000年以上前から「ハイビスカスティー(ローゼルティー)」が飲用されており、クレオパトラもそれを飲んで美貌を保っていたと伝えられています。 主 […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草消臭や殺菌に「カルダモン」の効果効能 インドでは「スパイスの女王」と呼ばれ、カレーには欠かせないカルダモン。 消臭、殺菌作用に優れており、紀元前1000年以上前から生薬やスパイスとして使用されてきました。 今回はそんなカルダモンについてご紹介します。 ナチュ […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草アンチエイジングや整腸作用あり「ブラックベリー」の効果効能 ブラックベリーはアンチエイジング効果と整腸作用などに優れた黒い果実です。 ラズベリーに似た見た目をしており強い酸味があるため生食ではなく、ジャムやソースに加工されて食されることが多いです。 今回は古代ギリシャ時代から食べ […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草成人病の予防に「チャイブ」の効果効能。育て方もご紹介。 チャイブはネギの仲間ですが、香りはネギよりも穏やかで、フランスでは特によく使われています。 食欲増進や疲労回復に効果があり、可愛らしいピンクの花は料理のトッピングやビネガーなどに利用され、彩りも風味もよくなるため是非活用 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草抗酸化作用、血行促進作用あり「ユズ」の効果効能 血流を促進し寒い時期に身体を守ってくれる「ユズ(柚子)」。 私たち日本人には馴染みの深い果実です。 8世紀に日本に渡来して以降、食用や薬用に使われる果実として広く栽培されています。 夏に収穫される青ユズは、ユズ胡椒やユズ […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草口臭予防や健胃に「ナツメグ」の効果効能 ナツメグとは、英語で「ムスク(麝香じゃこう)の香りがする豆」を意味し、ニクズクという常緑樹の種子を乾燥させて作られるスパイスのことです。 紀元前10世紀頃のバラモン教の経典「ヴェーダ」には、インドの医師たち […]
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草強い殺菌、防腐効果「タイム」の効果効能 古代ギリシャや古代ローマでは、勇気と品位の象徴であった「タイム」。 主な薬効は、強い殺菌、防腐効果であり、古代エジプトでは死体を保存する際に使用していたほか、古代ローマでは葉をいぶして聖堂などの浄化に用いられていました。 […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草防虫、抗菌、消臭に「レモングラス」の効果効能 熱帯地域やアフリカではメディカルハーブと言われるレモングラス。 タイ料理の「トムヤムクン」には輪切りにしたレモングラスの茎が入っていたり、アーユルヴェーダでは薬として利用されています。また、虫除け剤やフレグランスにも配合 […]