潜在意識も高めてくれる。「キンモクセイ」は美容効果抜群
庭木として馴染みの深い「キンモクセイ」。
キンモクセイの花は「桂花」と呼ばれ、お酒やお茶、ハチミツにしたり、料理の飾りにも使われています。
そんなキンモクセイは、女性にうれしい美容効果があり、世界三大美女の楊貴妃はキンモクセイのお酒を飲んでいたそうです。

目次
キンモクセイとは?
学名 | Osmanthus fragrans var. aurantiacus |
和名 | キンモクセイ(金木犀) |
別名 | タンケイ |
科名 | モクセイ科 |
原産地 | 中国南部 |

アンチエイジング効果
キンモクセイには体内の酸化を防ぐ「抗酸化作用」があり、アンチエイジングに効果があります。
また、抽出された成分には肌質改善効果もあり、様々な化粧品に配合されています。
あの、世界三大美女の楊貴妃はキンモクセイのお酒「桂花陳酒」を飲んでいたといわれています。
ダイエット効果
キンモクセイの香りは良い香りなだけでなく、食欲を抑えてくれるダイエット効果があります。
脳にある食欲を促進する「オレキシン」という成分が、キンモクセイをかぐことで減少する事がわかっています。
鎮痛・抗炎症作用
キンモクセイの香りには鎮静・抗炎症作用があります。香りを嗅ぐと胃痛や関節炎などの緩和に効果があります。
芳香浴がおススメです。
リラックス効果・安眠効果
キンモクセイの香りには、リラックス効果がありイライラや気分の落ち込みなどを緩和してくれます。
また、安眠効果もあり深い眠りに誘われぐっすりと眠ることができます。
潜在意識を高めるスピリチャルな効果
キンモクセイの香りをかぐと、ハートのチャクラと呼ばれる第4のチャクラが開き、心をオープンにしてくれて、心を愛で満たしてくれます。
さらには、古くからヨーロッパでは潜在意識を高めて願いを叶える香りと言われてきました。
「キンモクセイの香水」
オーデコロンなので香りの持続性は短いですが、ほんのり上品にキンモクセイの香りを楽しみたい方におすすめです。
キンモクセイそのものの香りが楽しめるとネットでも話題になっています。
哀愁漂う優し気な女性を演出できますよ。
キンモクセイ酒
〖材料〗
キンモクセイの花びら 25g
氷砂糖 70g
ホワイトリカー 750ml
〖作り方〗
① 採ったキンモクセイの花びらを洗う。
② 煮沸消毒した瓶に、氷砂糖、花びら、ホワイトリカーを注ぐ。
③ 1ヶ月したら花びらを濾し、半年くらい熟成させると良い。
ソーダ割りや水割りなどにしていただくのがおススメです。
ネットでもキンモクセイのお酒が売っています。
アンチエイジング効果やダイエット効果など、キンモクセイには女性に嬉しい作用があることがわかりました。
あなたも美しいキンモクセイの香りをまとってみてはいかがですか?
※ここに掲載されている内容は専門書などを参考に取りまとめた情報です。植物の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。あくまでも自己責任において使用をお願いいたします。使用に不安のある方は専門家や専門医に相談することをお勧めいたします。特に妊娠中や授乳中、持病がある方はお気を付けください。
