おすすめ!老化を防ぐ「オリーブオイル」の効果・効能
平和の象徴として知られるオリーブは国際連合の旗やさまざまな国旗に描かれています。また、古代ギリシャではオリンピックの勝者にオリーブの冠が与えられたそうで、昔から重要な植物であると考えられてきました。
オリーブの種から採れるオリーブオイルには、抗酸化作用があり老化防止の作用があるようです。その他にも美しくなる効果効能がたくさん!
それでは、見ていきますね。

目次
オリーブとは
学名:Olea europaer
分類:モクセイ科
和名:オリーブ
原産国:地中海沿岸
用途:料理、美容健康
効能:コレステロール低下、動脈硬化改善、便秘改善、消化促進、美肌、血圧低下、抗ウイルスなど
オリーブオイルの効果・効能
オリーブの実から採れる油は人類史上最古の食用オイルといわれ、一世紀頃のローマ帝国では、オリーブオイルは「黄金の液体」と呼ばれていました。
老化防止、ダイエット効果
オリーブの実から摂れるオリーブオイルの成分には酸化しにくいと言われているオレイン酸が多く含まれています。油を採ると酸化したり太ったりすると考える方もいるかもしれませんが、オリーブオイルはその反対。酸化(老化)しにくく太りにくいと言われています。
その他に若さを保つために必要な栄養素である、ベータカロチン・ポリフェノール・鉄分・カルシウム・ビタミンEなども入っています。
美容効果
オリーブオイルにはオレイン酸が含まれており、乾燥を防止するため、しわやくすみを防ぐといわれています。また、抗酸化作用があるので保湿はもちろんの事、硬くなった肌を柔らかくしてくれる効果があります。
抜け毛や白髪対策
オリーブオイルの成分にはビタミンCとビタミンEが含まれています。オリーブオイルを使って頭皮をマッサージすると血行が良くなり抜け毛予防になるようです。また、それらの成分は白髪になるのを防止します。
乳がん予防
フェノール成分が含まれるオリーブオイルを日々摂取することで、乳がんの発症リスクが下がるといわれています。
血管の健康維持
不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸、リノレン酸が豊富に含まれているため、血管の健康維持に役に立ち、動脈硬化予防、便秘予防、消化を良くする効果があります。
※オリーブオイルの摂取量は1日大さじ1~2杯が目安とされています。また、できるだけオーガニックのものを選ぶとよいでしょう。

オリーブオイルの活用法
クレンジング
有名人の中ではオリーブオイルでクレンジングをする方もいらっしゃいますね。オリーブオイルでクレンジングをすると、お肌に必要なうるおいを残したままメイクが落とせます。食用ではなく、美容専用のオリーブオイルか、オリーブオイルを配合したクレンジング剤を使いましょう。
小鼻の汚れ(角栓)をとる方法
ホットタオルを顔にのせ、毛穴を開いてから、オリーブオイルを小鼻にしみこませてマッサージします。くるくると優しくマッサージするようにしましょう。
頭皮のマッサージ
オリーブオイルを頭皮全体に揉みこんだ後、全体を引き上げるようにマッサージします。毛穴の汚れも取れ、リフトアップにもなります。約20~30分後にシャンプーでオリーブオイルを落とします。
おすすめのオリーブオイル製品
美容にも健康にもよいオリーブオイル。はるか昔から重要な植物とされてきた理由がよくわかりました。
これを機にオリーブオイルを生活の一部に取り入れてみてはいかがでしょうか。