髪の健康、女性ホルモンにも「イランイラン」の効果効能
タガログ語で「花の中の花」を意味するイランイラン。
花が漂わせる甘く濃厚な香りは、風に乗って遠くまで匂うほど強く、「パフュームツリー」の別名も持ちます。
その官能的な香りは、催淫効果があることが有名ですが、そのほかに薄毛の予防にも効果があると言われています。

目次
イランイランとは?
学名:Cananga odorata
科名:バンレイシ科
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法
原産地:アジア南部
使用部分:茎、花、葉
効能:抗うつ、鎮静、催淫、血圧低下、抗炎症、抗菌、精神高揚、ホルモン活性
イランイランの効果効能
鎮静作用
過剰な神経の緊張が動悸、高血圧、頻脈を引き起こす時に、心身を落ち着かせる効果があります。同時に落ち着きのなさやイライラを鎮め、眠りに誘うことでもよく知られています。
イギリスのバーミンガム大学のティム・ベッツ博士によると、イランイランのオイルはてんかん症発作の抑制にも効果的だということです。
脱毛予防
古くから整髪料に利用されてきたイランイラン。頭皮を刺激するため、髪の毛の成長を促す効果があります。
また、海で泳ぐ時には海水から保護するために、オイルを少量染み込ませると良いでしょう。
美肌効果
皮脂バランスの調整作用があるため、肌を潤し艶やかにし、若返りにも良いと言われています。ニキビは皮脂の増加によりできてしまいますが、イランイランは皮脂のバランスを整えるため、皮脂の多い人におすすめです。
抗菌作用
イランイランにはマラリア、腸チフス、腸管の感染症に効果があると言われています。
催淫作用・リラックス効果
イランイランオイルの催淫作用は、リラックス効果や精神を高揚させる効果があります。内向的なゆえ、潜在的に官能性を押しとどめてしまう人に向きます。
女性ホルモンの調整
イランイランには「β‐カリオフィレン」という成分が含まれています。その成分は女性ホルモンの一種の「エストロゲン」の分泌をサポートするため、 女性ホルモンの調整や、生殖系の不調改善にも役立つと言われています。
注意点
イランイランは天然の植物由来の成分ですが独特の香りが特徴です。適度な配合量だとリラックス作用などの効果が期待できますが、配合量が多すぎると体質によって吐き気や頭痛が起こる可能性があります。敏感でデリケートな肌質の方はパッチテストをしてからのご使用をおすすめいたします。
高品質で少量のイランイランオイルの使用であれば、授乳中、妊娠中の女性や子供でも安全とされていますが、心配なことがある方は医師に相談しましょう。
また、血圧の薬を服用している方や心臓病の方などは使用する前に医師に相談してください。

女性性を解き放つエキゾチックで官能的な甘い香りのイランイランは、気分の高揚に役立ちます。
あのマリリンモンローが使っていた「シャネルの5番」の主成分がイランイランです。
これからの季節、加湿器に精油を数滴たらして使用するのもおすすめですよ。
※ここに掲載されている内容は専門書などを参考に取りまとめた情報です。植物の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。あくまでも自己責任において使用をお願いいたします。使用に不安のある方は専門家や専門医に相談することをお勧めいたします。
