コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

WITH HERBS

  • ホーム
  • ハーブ・薬草
  • 植物酵素
  • 発酵食品
  • 雑記

ペスト

  1. HOME
  2. ペスト
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

感染症予防になる精油とハーブ タイム・ティートリー等 先人達のペスト対策 おすすめの予防グッズ

日本(2020年1月16日)でも原因不明のウイルス性の肺炎の発症が確認されました。 呼吸器系の症状を引き起こすウイルスで、その多くは風邪のような症状となります。 しかし、このウイルスは時に命を奪う程の重篤な症状を引き起こ […]

2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

「バーベイン」の効果効能 ストレスや感染症、女性特有の症状に

古代ローマでは神事に使われ、魔法のハーブとも考えられていた「バーベイン」。 占いや呪術、予言、魔法の薬、災厄から身を守るお守りに欠かせない、スピリチャルなハーブです。 また、万病薬とも考えられ、黄疸、腎臓病、感染病である […]

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

婦人科系のトラブルに「アンジェリカ」の効果効能

アンジェリカとはラテン語で「天使」を意味する「Angelicus」に由来します。 古くから女性のための治療薬として使われ、現在でも妊活や更年期など、婦人科系のトラブルに用いられています。 今回は「女性のための朝鮮人参」と […]

2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

強い殺菌、防腐効果「タイム」の効果効能

古代ギリシャや古代ローマでは、勇気と品位の象徴であった「タイム」。 主な薬効は、強い殺菌、防腐効果であり、古代エジプトでは死体を保存する際に使用していたほか、古代ローマでは葉をいぶして聖堂などの浄化に用いられていました。 […]

2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 KIRI 雑記

ジュニパーベリーを使ったお酒「ジン」の効能 昔は薬だった?

最近若い世代を中心に人気の「ジン」。世界4大スピリッツと言われ、ウォッカ、テキーラ、ラムと並び世界中で愛されている蒸留酒です。 お酒というと不健康なイメージを持たれる方もいるかもしれません。 しかし、「ジン」は解熱、利尿 […]

2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

ガンやパンデミックに?「にんにく」の効果・効能

にんにくの歴史は古く、紀元前3200年ごろには古代エジプトなどで栽培されていたようです。 現存する最古の医学書にも薬として記載されているほか、ピラミッド建設に携わる労働者が食べていたという記録があります。 にんにくの効果 […]

カテゴリー

  • ハーブ・薬草
  • 保存食
  • 植物酵素
  • 発酵食品
  • 雑記

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

最近の投稿

  • 痛み消し【ジンレーズンの作り方】関節炎・関節痛・リウマチ・腰痛に 古代エジプトの自然療法(民間療法)薬に頼らず健康に
  • 【ドクダミ酵素ビネガーの作り方】殺菌や浄血、便秘解消に 薬に頼らず健康に
  • ケイ素(シリカ)たっぷり【スギナ化粧水の作り方】保湿作用・ニキビやアトピーなどのトラブルに 薬に頼らず健康に
  • 簡単経済的!【酒粕化粧水の作り方】手作り化粧水 美白・保湿・アンチエイジングに
  • 【玉ねぎの皮で日焼け止めスプレーの作り方】手作り日焼け止め UVカット 無添加日焼け止め
  • 簡単経済的!【手作り麹化粧水の作り方】美白・保湿に効果的 手作り化粧水 
  • 【ユキノシタの韓国風醤油漬けの作り方】むくみ解消・風邪予防に
  • 【乳酸発酵きのこの作り方】腸活・菌活に 常備菜・発酵食品・保存食
  • 【ハトムギ甘酒の作り方】効果効能 美肌・デトックス・免疫力アップに
  • 味噌と酒粕で【味噌粕床の作り方と活用法】万能発酵調味料 簡単美味しい!
  • 【子メロン(摘果メロン)の漬物の作り方】3種類ご紹介 
  • 簡単美味しい!【トマト塩麴の作り方と活用方法】オニオンスープ・洋風炊き込みご飯の作り方(レシピ)
  • 【いちご活用法と効果効能】いちご酵素液・いちごジャム・いちごバター・いちご甘酒ラッシーの作り方
  • 【レモン塩麴の作り方と活用方法】唐揚げ・ポトフ・カブの漬物のレシピ
  • 皮まで使用!【みかんの活用法と効果効能】酵素ビネガー・みかん味噌・掃除スプレー・ジャム
  • 簡単!砂糖不使用!【自家製リンゴ酢】の作り方 リンゴ酢の効果効能 ダイエット・美肌・アンチエイジング
  • 【金柑の活用法・効果効能】コンポート・マーマレード・酒・ストーブトップポプリの作り方
  • 【柚子(ゆず)の効果効能と活用法】蜂蜜漬け・化粧水(チンキ)・酒の作り方
  • 【ローズマリー塩レモン】の作り方や活用法 薬に頼らず健康に
  • 【ぶどう酢(ワインビネガー・ワイン酢)の作り方】材料はぶどうのみ!生活習慣病予防・老化防止に 薬に頼らず健康に

Copyright © WITH HERBS All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ハーブ・薬草
  • 植物酵素
  • 発酵食品
  • 雑記
PAGE TOP