2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 KIRI ハーブ・薬草【松葉オイルの作り方】関節痛・神経痛・リウマチの痛みに 薬に頼らず健康に 血流改善・抗炎症作用が期待できる「松葉(パイン)」で、辛い関節痛やリウマチの痛みに効果を発揮する「松葉オイル」を作ってみました。 「松葉オイル」とは? 「松葉オイル」とは松葉(アカマツ)の有効成分をオイルに抽出した、関節 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 KIRI 保存食痛み消し【ジンレーズンの作り方】関節炎・関節痛・リウマチ・腰痛に 古代エジプトの自然療法(民間療法)薬に頼らず健康に ここでは紀元前エジプトの時代から民間療法として関節痛や関節炎、リウマチ等の痛みに用いられてきた「痛み消しジンレーズン」をご紹介しています。 ジンレーズンとは? 「ジンレーズン」とはレーズンにお酒のジンを浸して作ったもので […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 KIRI ハーブ・薬草【野草を食べる】オオバコ(サイリウム)の効果効能 利用法 眼の老化を防ぐ 薬に頼らず健康に 代表的な野草として知られる「オオバコ」は、とても生命力の強い雑草です。 薬効も高いありがたい野草で、眼病一般に効果があります。さらに近年では動脈硬化、高血圧に対する効果が注目されており、整腸効果、コレステロール低下効果な […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 KIRI ハーブ・薬草【野草を食べる】ウド(独活)の効果効能 利用法 解熱・強壮に 薬に頼らず健康に 太古の昔から日本に自生していた「ウド」は、独特な風味が特徴的な山菜です。 食用としてはもちろん、解熱や鎮痛、滋養強壮などの効果があり、漢方薬としても重宝されています。 ウド(独活)とは? 学名 […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草【野草を食べる】アオツヅラフジの効果効能 利用法 むくみや関節痛に 薬に頼らず健康に 「アオツヅラフジ」は別名を「カミエビ」といいます。 鎮痛・利尿作用により、腫れ、むくみ、神経痛、リウマチ等の改善に効果があるといわれています。 アオツヅラフジ(青葛藤)とは? アオツヅラフジとは、ツヅラフジ科のつる性落葉 […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 KIRI ハーブ・薬草【野草を食べる】セキショウの効果効能 利用法 視力・聴力・記憶力回復に 薬に頼らず健康に 昔は頭を良くし、健忘症を治す薬草として知られていた「セキショウ」。 寝室に鉢植えを置いておくと、葉から出る精油のためよく眠れるとも言われています。 ここでは、「セキショウ」の薬効やおすすめの利用法、育て方をご紹介していま […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草男性にもオススメ!育毛や頭痛の緩和に「フィーバーフュー(夏白菊)」の効果効能 英語で「発熱」を意味する「フィーバー」に由来するフィーバーフュー。 日本ではナツシロギク(夏白菊)とも呼ばれています。 解熱や鎮痛に効果があり、古来から活用されてきました。 また、最近では発毛を促す働きがあることがわかり […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草英雄アキレスの薬草「ヤロウ」女性特有の不調や薄毛にも効果あり? 古代ギリシャ時代には、すでに吐血のためなどに用いられていたハーブである「ヤロウ」。 フランスやアイルランドでは「聖ヨハネのイブの薬草」と呼ばれ、病気を防ぐために門戸に吊るす風習があったほか、その解熱作用や整腸作用等を利用 […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草口臭予防や健胃に「ナツメグ」の効果効能 ナツメグとは、英語で「ムスク(麝香じゃこう)の香りがする豆」を意味し、ニクズクという常緑樹の種子を乾燥させて作られるスパイスのことです。 紀元前10世紀頃のバラモン教の経典「ヴェーダ」には、インドの医師たち […]