コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

WITH HERBS

  • ホーム
  • ハーブ・薬草
  • 植物酵素
  • 発酵食品
  • 雑記

ハーブ・薬草

  1. HOME
  2. ハーブ・薬草
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

おすすめ!老化を防ぐ「オリーブオイル」の効果・効能

平和の象徴として知られるオリーブは国際連合の旗やさまざまな国旗に描かれています。また、古代ギリシャではオリンピックの勝者にオリーブの冠が与えられたそうで、昔から重要な植物であると考えられてきました。 オリーブの種から採れ […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

万能の薬箱「エルダー」の効果・効能

別名、接骨木とも呼ばれる「エルダーフラワー」。その昔、幹や枝を煎じて水飴上にし、骨折治療のための湿布薬に用いたそうです。また、エルダーの名はアングロサクソン語の「エルド(炎)」に由来します。 ヨーロッパでは「万能の薬箱」 […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

美容成分たっぷり!「アロエ」の効果・効能

日本人になじみの深い「アロエ」は、昔から「医者いらず」といわれ、薬用として重宝されてきました。主にハーブとして使用されるのは「キダチアロエ」と「アロエベラ」です。 そんな「アロエ」にはどんな効能・効果があるのでしょうか? […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

ミイラの防腐剤「アニス」で口臭予防

古代エジプト時代、ミイラの防腐剤に使われていたという「アニス」。最も古いハーブの一つで、魔よけとしての効果があると信じられてきました。 今回はそんな「アニス」について紹介します。 アニスとは 学名:Pimpinella […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

やっぱり美容には「ローズヒップ」シミ予防、アンチエイジングに

美肌、アンチエイジングといえばローズヒップと言われるほど、女性に人気のローズヒップですが、その豊富な美容成分から天然のサプリともいわれています。 今回はそんなローズヒップについてご紹介します。 ローズヒップとは 学名:R […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

民間医療の万能選手「ビワ」の効能

庭にビワの木を植えました。 何故植えたかというと、枇杷(ビワ)葉エキスを作りたかったからです。 ビワは平安時代の書物の記述があるほど、古くから食べられていた果物で栽培の記録も古くから残っています。民間療法に用いる植物の中 […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 KIRI ハーブ・薬草

ハーブ・薬草を使うときの注意点

ハーブとは何らかの有効成分を持つ薬草のことです。 医薬品ほど強力ではありませんが、通常の食材より強い薬効を持つものがたくさんあります。ハーブを安心して楽しく使うために今回は使用するときの注意点を紹介します。 ハーブの効果 […]

2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 KIRI ハーブ・薬草

「クワの葉」糖尿病やダイエット、アンチエイジングに効果あり?

先日、母が桑(クワ)の葉茶を出してくれました。なんでも抗酸化作用があり、アンチエイジングに最適でダイエット効果もある有難いお茶なんだそうです。 クワ(マグワ)の葉はもともと漢方薬として中国から伝わってきました。アンチエイ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20

カテゴリー

  • ハーブ・薬草
  • 保存食
  • 植物酵素
  • 発酵食品
  • 雑記

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

最近の投稿

  • 【セイタカアワダチソウの活用法と効果効能】デトックス効果 アトピー性皮膚炎や喘息に オイル・お茶・入浴剤 薬に頼らず健康に
  • 秘伝の処方箋【松葉のはちみつ漬けの作り方】高血圧・動脈硬化・血栓症に効く おばあちゃんの知恵袋 民間療法(自然療法)
  • 【ゼラニウムの葉の利用方法】葉っぱ療法・チンキ・バスソルト 婦人科系疾患 自然療法(民間療法)薬に頼らず健康に
  • おばあちゃんの知恵袋【れんこん湯(れんこん汁・生れん湯)の作り方】咳・喘息・のどの痛み・風邪に効くに 自然療法(民間療法)薬に頼らず健康に
  • 【再発を繰り返す膣カンジダ】私が自分で治した方法 精油・サプリメント・クリーム・膣洗浄 民間療法 薬に頼らず健康に
  • 【イチジク葉茶の作り方】高血圧・動脈硬化・肝障害・糖尿病に 薬に頼らず健康に
  • 【自家製抗生物質の作り方】天然素材で簡単に作れる!感染症予防に 薬に頼らず健康に
  • 砂糖不使用【キャベツ酵素の作り方】ダイエット・快腸・美肌・デトックス効果
  • 【松葉オイルの作り方】関節痛・神経痛・リウマチの痛みに 薬に頼らず健康に
  • 【クチナシ酒の作り方】消炎・利尿・精神安定・強壮・美容に クチナシの利用方法
  • 【月桂樹(ローリエ)とローズマリーの痛み取りオイル】関節痛・リウマチ・骨粗鬆症などに
  • 家庭の万能薬【梅肉エキスの作り方】食中毒・伝染病・腸の不調に 
  • 【オオバコ(サイリウム)チンキの作り方】咳・喘息・眼病・婦人病・胃腸病に 自然療法(民間療法)
  • 痛み消し【ジンレーズンの作り方】関節炎・関節痛・リウマチ・腰痛に 古代エジプトの自然療法(民間療法)薬に頼らず健康に
  • 【ドクダミ酵素ビネガーの作り方】殺菌や浄血、便秘解消に 薬に頼らず健康に
  • ケイ素(シリカ)たっぷり【スギナ化粧水の作り方】保湿作用・ニキビやアトピーなどのトラブルに 薬に頼らず健康に
  • 簡単経済的!【酒粕化粧水の作り方】手作り化粧水 美白・保湿・アンチエイジングに
  • 【玉ねぎの皮で日焼け止めスプレーの作り方】手作り日焼け止め UVカット 無添加日焼け止め
  • 簡単経済的!【手作り麹化粧水の作り方】美白・保湿に効果的 手作り化粧水 
  • 【ユキノシタの韓国風醤油漬けの作り方】むくみ解消・風邪予防に

Copyright © WITH HERBS All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ハーブ・薬草
  • 植物酵素
  • 発酵食品
  • 雑記
PAGE TOP